同窓会主催イベント
同窓会主催イベント
2018年12月24日
11月24日(土) 同窓会メモリアルセレモニー第一部 演奏会・講演会
平成30年11月24日 同窓会メモリアルセレモニー2018が開催されました。
第一部
・吹奏楽部演奏会
・講演会
第二部
・祝賀の宴
こちらでは奥田メモリアルホールにおいて行われた
メモリアルセレモニー第一部 演奏会・講演会の様子をお届け致します。
<受付>




卒業生から地域の住民の皆様まで様々な方がお越しくださいました。
特に一般(地域の住民の皆様)の参加が多くて本当にありがたいと感じました。
また、1期生の方が「何十年ぶりに学校へ来て本当に懐かしい」と喜んでくださいました。
<開演>

朝日放送テレビ(ABC)アナウンサーの浦川泰幸様を総合司会にお招き致しました。



大阪国際大学・短期大学部同窓会の会長よりご来場の皆様へ
開会の挨拶でメモリアルセレモニーがスタートです。
<吹奏楽部演奏会>

大阪国際大和田中学校・高等学校吹奏楽部



今話題の最新曲を中心にした選曲
中学生と高校生の混合チームですが息もぴったり
話題のU.S.A.はダンス付きで素敵なパフォーマンスでした。

大阪国際滝井高等学校吹奏楽部



時代劇やドリフターズなど懐かしい選曲
ドリフの早口言葉をしたり、客席に降りてきて通路で演奏したり
バラエティーに富んだ素敵なパフォーマンスでした。

大阪国際大学・短期大学部吹奏楽部



斐伊川に流れるクシナダ姫の涙
日本神話を基にした10分近くある壮大な曲が特に圧巻でした。
<記念講演>

講師に津田大介様をお迎えいたしました。
ジャーナリスト/メディア・アクティビスト
ポリタス編集長、早稲田大学文学学術院教授。



講座が終わり谷口真由美准教授とのトークタイム
尽きない話で非常に有意義な講演会でした。
第一部はここまでとなります。
第二部の様子はコチラをご覧ください。
第一部
・吹奏楽部演奏会
・講演会
第二部
・祝賀の宴
こちらでは奥田メモリアルホールにおいて行われた
メモリアルセレモニー第一部 演奏会・講演会の様子をお届け致します。
<受付>




卒業生から地域の住民の皆様まで様々な方がお越しくださいました。
特に一般(地域の住民の皆様)の参加が多くて本当にありがたいと感じました。
また、1期生の方が「何十年ぶりに学校へ来て本当に懐かしい」と喜んでくださいました。
<開演>

朝日放送テレビ(ABC)アナウンサーの浦川泰幸様を総合司会にお招き致しました。



大阪国際大学・短期大学部同窓会の会長よりご来場の皆様へ
開会の挨拶でメモリアルセレモニーがスタートです。
<吹奏楽部演奏会>

大阪国際大和田中学校・高等学校吹奏楽部



今話題の最新曲を中心にした選曲
中学生と高校生の混合チームですが息もぴったり
話題のU.S.A.はダンス付きで素敵なパフォーマンスでした。

大阪国際滝井高等学校吹奏楽部



時代劇やドリフターズなど懐かしい選曲
ドリフの早口言葉をしたり、客席に降りてきて通路で演奏したり
バラエティーに富んだ素敵なパフォーマンスでした。

大阪国際大学・短期大学部吹奏楽部



斐伊川に流れるクシナダ姫の涙
日本神話を基にした10分近くある壮大な曲が特に圧巻でした。
<記念講演>

講師に津田大介様をお迎えいたしました。
ジャーナリスト/メディア・アクティビスト
ポリタス編集長、早稲田大学文学学術院教授。



講座が終わり谷口真由美准教授とのトークタイム
尽きない話で非常に有意義な講演会でした。
第一部はここまでとなります。
第二部の様子はコチラをご覧ください。